top of page


犬張子は縁起物
犬張子。 安産祈願、無病息災などの願いが込められたお守りです。 ざるをかぶった犬張子は、犬の上に竹を乗せると「笑」の字に似る事から、笑顔の絶えない元気な子に育つようにと願いを込めた縁起物。 犬張子はちょっとしたお飾りに、ご自宅やお店に飾っても良いですね。...
4月28日


兜 -KABUTO-
端午の節句まであと少し。 子どもの健やかな成長を願っての贈り物。 鎧兜のお飾りも、子どもを危険から守り、安全に暮らせるようにと願いが込められています。 まだ悩まれている方、当店にもまだよい品が御座います。 雄山作 兜 -KABUTO- 176,000円...
4月23日


祝い兜
5月5日は端午の節句。 端午の節句は、子どもがたくましく、健やかに成長して欲しいと願う行事です。 鎧兜のお飾りも、子どもを危険から守り、安全に暮らせるようにと願いが込められています。 木目込 祝い兜 88,000円 金屏風 39cm 14,850円...
4月10日


兜飾り
5月5日は端午の節句。 端午の節句は、子どもがたくましく、健やかに成長して欲しいと願う行事です。 鎧兜のお飾りも、子どもを危険から守り、安全に暮らせるようにと願いが込められています。 作品名 心晴 165,000円 木の温もりが感じれるお飾りです。...
3月24日


端午の節句
5月5日は端午の節句。 端午の節句は、子どもがたくましく、健やかに成長して欲しいと願う行事です。 鎧兜のお飾りも、子どもを危険から守り、安全に暮らせるようにと願いが込められています。 鈴甲子雄山ノ作品 作品名 兜 168,300円 木の温もりが感じれるお飾りです。...
2024年3月5日


GW期間中の営業時間
ゴールデンウィーク期間中のご案内 営業時間のお知らせです。 4月29日(土)~5月7日(日) 10時30分~17時00分 5月8日(月)から通常営業となります。 長崎へご旅行で来られる際はぜひお立ち寄り下さい。 中の家旗店TEL 095-822-0059...
2023年4月29日


ニシノハテ革命
NHK長崎放送局様よりご依頼いただき、番組で使用する旗を製作させていただきました。 サイズ:H900×W1350mm 生 地:テトロンツイル 染 色:両面転写 「ニシノハテ革命」 100年に一度という大きな転換点にある長崎。人財の県外流出など様々な問題もある中で、長崎の未来...
2023年4月15日


兜飾り
5月5日は端午の節句。 端午の節句は、子どもがたくましく、健やかに成長して欲しいと願う行事です。 鎧兜のお飾りも、子どもを危険から守り、安全に暮らせるようにと願いが込められています。 立て飾り台付 大鍬兜 46,200円 立て飾りも木彫りの格子柄でいい感じです。...
2023年4月11日


金太郎のお飾り
5月5日は端午の節句。 かわいい金太郎のお飾り。場所も取らずにちょとしたところに飾れます。 飛騨高山 鯉かつぎ 3,300円 鯉乗り金太郎 1,980円 数に限りがありますので、お早めにご来店下さい。 中の家旗店TEL 095-822-0059 中の家旗店website...
2023年4月8日


おすもう金太
5月5日は端午の節句。 端午の節句でイメージするのは鯉のぼりや鎧兜、それに金太郎。 金太郎はたくましさや健康的な象徴でもありますね。 飛騨高山 おすもう金太 3,740円 金太郎は坂田金時という名で歴史上で実在した人物とされています。...
2023年4月6日


布飾り 子鯉
5月5日は端午の節句。 子どもが、じょうぶに、たくましく成長するように願いを込めてお祝いする行事です。 鯉も縁起物で立身出世の象徴です。 ここ数年は、大きいお飾りよりも、誰もが飾りやすいコンパクトな物になっているようですね。 布飾り 子鯉 2,090円 ※プラケース入り...
2023年4月1日


飛騨高山 首振り寅
5月5日は端午の節句。 子どもが、じょうぶに、たくましく成長するように願いを込めてお祝いする行事です。 兜飾りと一緒に虎を飾ったりしますが、古来日本は中国からの文化が多く入っており、中国では虎を神のように崇める文化があるそうです。その流れで、日本では虎を魔除けや厄除けとして...
2023年3月31日
bottom of page
