top of page


今年も残すところあと4日
今年は平成から令和へ時代が変わった貴重な年でもありました。 世間は昨日で仕事納めのところが多いようですが、中の家旗店は12月31日(火)まで営業させていただきます。大晦日の日は16時から17時くらいで閉店となります。 お正月飾りや日の丸など、まだご購入がすまれていない方はぜ...
2019年12月28日


優勝旗を作らせていただきました
一般社団法人長崎県サッカー協会様よりご依頼を受けて「優勝旗」を製作させていただきました。 11月10日(日)に長崎総合科学大学附属高等学校の優勝で幕を閉じた全国高等学校サッカー選手権大会長崎県大会。 実際に大会会場に飾られた「優勝旗」をテレビのニュースで拝見しました。こうや...
2019年11月12日


オリジナルレリーフのトロフィー
式見地区コミュニティ連絡協議会様より、トロフィーのご発注いただきました。普通のトロフィーはプレートに文字を彫刻したものになりますが、今回のトロフィーはプレートの文字彫刻はもちろんですが、トロフィーのトップの部分のレリーフをオリジナルのデザインにて製作させていただきました。...
2019年11月8日


福干支みくじ
11月3日より開催させていただいている「お正月展」。毎年人気で、完売する「福干支みくじ」をご紹介します。 招福干支みくじ 1個✕495円(税込) 赤い紐を引っ張って、おみくじを引いた後は、ちょっとした干支飾りとしてもご利用いただけます。今年はちょうど干支が一巡して「子(ねず...
2019年11月6日


お正月展開催のご案内
例年、11月に開催させていただいている「お正月展」を今年も開催させていただきます。 来年の干支は「子(ねずみ)」になります。 当店では干支にちなんだ「手拭い」やお飾りを多数取り揃えて皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。
2019年11月4日


長崎県サッカー協会様より旗のご注文をいただきました
一般社団法人長崎県サッカー協会様より、ご依頼を受けて「協会旗」を製作させていただきました。 最近ではラグビーワールドカップが開催されており、日本全体でラグビー熱が高まっていますが、やはりサッカー人気は群を抜いているようですね。...
2019年10月31日


学校の旗を作らせていただきました
長崎県立西彼杵高等学校様よりご依頼を受けて、学校の「略旗」を製作させていただきました。学校の「旗」はこれまで、木綿素材やエクスランの様にアクリル素材が多かったですが、最近ではポリエステル素材でも製作させていただいています。...
2019年10月24日


即位礼正殿の儀
「国民の祝日」には日の丸を掲げましょう。 今日、10月22日は「即位の礼」の中心儀式「即位礼正殿の儀」が行われています。 昔は「国民の祝日」の事を「旗日」を呼んでおり、官公庁はもちろんですが、多くの会社や各家庭でも「日の丸」を掲揚していました。...
2019年10月22日


既製ハッピ名入れ
長与町にある本川内琴の尾太鼓保存会様より、既製品のハッピへの名入れ依頼をいただきました。 既製品のハッピは全国民謡踊りというカタログより選んでいただき、両衿と背中へのプリント加工を施しました。 本川内琴の尾太鼓保存会様、ご注文いただき誠に有難う御座いました。...
2019年10月21日


オリジナルのぼり旗
南島原市の口之津町にある松田屋老舗様よりご依頼を受けて「のぼり旗」を製作させていただきました。 今回の「のぼり旗」でPRさせていただく商品は「ぽんぽこおやまのごんげん山(さん)」というお菓子になります。 ※写真は松田屋老舗様のご紹介ページより...
2019年10月20日


オリジナル応援旗
時津町日並郷にある時津わんぱくハウス様の「応援旗」を製作させていただきました。 学童保育は放課後の子どもたちの活動の場であり、宿題はもちろん、学校外で活躍する場が沢山あります。そんな子どもたちを応援する「旗」。 今回製作させていただいた「応援旗」の元に、子どもたちが一つにな...
2019年10月19日


長崎平和マラソン
意外とご存知の方はまだまだ少ないかもしれません。 被爆75周年記念事業として「長崎平和マラソン~ピースフロムナガサキ~」が2020年11月29日(日)に被爆地長崎から核兵器の廃絶と、世界の恒久平和の実現に向けた平和のメッセージを発信する大会として開催されます。...
2019年10月18日


オリジナル 法被
長崎半島樺島ハイヤ節保存会様より「法被(ハッピ)」のご注文をいただきました。 先月29日に開催された「長崎郷土芸能大会」でもパレードで浜の町アーケードから長崎市民会館までを様々な郷土芸能が披露されました。その中にも、今回ご注文をいただいた樺島ハイヤ節様が入っています。...
2019年10月12日


オリジナル手拭い
新小ヶ倉にある学校法人岩口学園様のオリジナル手拭いを製作させていただきました。 運動会で使用されるとのとこで、デザインも子どもらしい絵のタッチに仕上げました。運動会では、今まさに開催されている「長崎くんち」で奉納されるコッコデショや鯱太鼓、傘鉾に龍踊りが子どもたちによって...
2019年10月7日
消費税法改正に関するお知らせ
拝啓 お客様におかれましては時下ますますご隆盛のこととお慶び申し上げます。 本日、令和元年10月1日より、消費税率が8%から10%に変わりました。 当社におきましても、店頭販売の表示価格はじめ、WEBサイトのオンラインショップ、...
2019年10月1日


令和元年 長崎くんち手拭
発売から少し時間が経ってしまいましたが、当店でも「令和元年長崎くんち手拭」を販売させていただいています。 令和になって最初の「長崎くんち」...例年よりも少しプレミアム感が出そうですね。 一箱 2,700円(税込)となります。...
2019年9月24日


令和元年 長崎くんち ミニチュア飾り
もうすぐ秋の大祭「長崎くんち」が始まります。10月に入れば庭見せ、人揃い、くんち本番と踊町の皆様方にはお忙しくも楽しい時期がやってきます。また、年番町やお世話される方々全てにとっても大切な時期になりますね。 当店でも「長崎くんち」を少しでも盛り上げれるよう、店内には当店があ...
2019年9月16日
ホームページをリニューアルいたしました
いつも株式会社中の家旗店のホームページにアクセスいただき、誠にありがとうございます。 2019年9月15日(日)に、当社ホームページをリニューアルいたしました。 お客様がより快適にホームページをご利用いただけるようなデザインとコンテンツとし、スマートフォンからでも見やすいレ...
2019年9月14日

雛人形フェアー開催 2月10日(日)〜3月3日(日)
中の家旗店では 京都のくろちくさんの木目込みの 雛人形を取り扱っております🎎 写真のお雛さまは古布調の着物を着ており👘 正絹で作ってあります✨ 雛人形にとって1番大事と言っても過言ではない お顔❤︎ 実際に京都に出向き、しっかり目で見て...
2019年2月8日


長崎では桃の節句に桃カステラ
3月3日は雛祭り、長崎のこの時期にカステラ屋さんの店頭には「桃カステラ」が並びます! <長崎の桃カステラ> 女の子の桃の季節(3月3日)を迎える時期、長崎伝統の縁起菓子作りがピークを迎えています。 桃を形どったカステラ生地に、砂糖と水飴を練った蜜をかけ着色や細工を施した菓子...
2019年2月5日
bottom of page